ついに見つけました!スキムミルク!@セーフウェイで!
長い文章を読むのが面倒な方に結論だけ言うと
検索ワードはDry Milk!
私は渡米にあたり、パナソニックのホームベーカリーを持ってきたのだけれど、このホームベーカリーのレシピには、必ずと言っていいほどスキムミルクが登場します。日本では大抵のスーパーでスキムミルクは取り扱ってます。
スキムミルクってカタカタで表記するくらいだから、てっきりアメリカではスタンダードな製品だと勝手に思っていました。余談ですがスキムミルクって脱脂粉乳と日本語では書くので粉乳、つまり粉で流通しているってことですよね。
実は、渡米したての頃、うちへ来たお客様にコーヒーと共に出すように、良く知らずに粉末のコーヒーメイトとかいうミルク(クソ不味い)を買ってしまいました。後でポーションタイプのコーヒーミルクが手に入ったので、これは用済みになっていたのでした。
このコーヒーメイトというコーヒーミルクの粉末、ホームベーカリーでパンを焼く際に、スキムミルクの代用で使用していたのですが、先日やっとなくなったので、ふわっふわのミルクパンを焼きたくてスキムミルクを買いに行きました。
しかし!恐るべし!和製英語!カタカナ表記だったので、てっきり英語では当たり前だとばかり思っていたら、製品パッケージのイメージを知りたくて、”Skim Milk”を画像検索で検索するとヒットするのは”Non Fat Milk”の画像ばかり。
え?液体なの?ええええ?液体だとん~、ホームベーカリーにはどれくらい入れればいいのかわからない。水の代わりに入れる?う~ん。どうしよう・・・・。と思いつつ複数のスーパー巡りをすると、ありました!Whole Foodsに。
ベーキング用の粉類の棚にありました。しかし!高い!高すぎるだろっ!ってくらい高い!スキムミルクってそんなに高いものだっけ?ってくらい高い!
仕方なく、じゃぁ赤ちゃん用の粉ミルクでどうだ!とベビー用品の棚を見ると、もっと高い(笑)。
ナニコレ。と凹んで他のスーパーへ。とにかく製品パッケージがどんな感じなのかもわからないので目を皿のようにして各スーパーの棚を見つめるも見つからず・・・。
半ばあきらめつつ画像検索の結果に表示される画像をながめていたら・・・
Dry Milkと書かれているパッケージの画像を発見!
そうか!Skim Milk でなくDry Milkで検索すればいいのか!と目からウロコが落ちる瞬間でした。
そう!アメリカで粉末のスキムミルクをお探しの皆さん!
検索ワードはDry Milkですわよ!
そうよね、Skim Milkはあくまでも成分の話であって、目的は粉末が欲しいのだからDryがキーワードなのよね、よく考えたら!そりゃそうだ!
Dry Milkで画像検索した結果、やっと製品パッケージのイメージを見つけることができ、スーパーの棚から探し出すことができました!やったぜ!
ようやくふんわりミルクブレッド試し焼き~~~~!

アメリカ合衆国ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿
匿名でも投稿できます。入力されたメールアドレスは公開されません。