ターキーディナーを買いに再びCostcoへ
つい先日、ガソリンを入れに行ったついでにCostcoへ行きました。そこでいろいろ見て回ったものを旦那に話したら、今年はCostcoのターキーディナーにしようか?という話になりました。
正直いうと、毎年まるごと1羽のターキーを焼くのに疲れてしまっていて、今年はターキーを食べずにスルーしてもいいかな?とも考えていたのです。しかし、イベントを重視する旦那がそれに同意するはずもなく、この週末にでも買いに行く計画を立てていたのです。
そんな中で、昨日丁度Costcoへ行った友人が、ハーフターキーのディナーセットがあったわよ、と教えてくれたので、ハーフなら良いかも、と早速買いに行ったのでした。
Pre-madeであとはオーブンへ
実際に売り場へ行くと、すごい!マッシュポテト、グリーンビーンズ、クランベリーソース、スタッフィング、そしてハーフターキーがセットになって並べてあるじゃないですか。感心なのは、もうこれをオーブンへ放り込むだけの状態、でパックされているのです。
これを当日に行う作業は、プラスチックの蓋をあけるだけ。サイドディッシュはクランベリーソースを取り出して、フォイルでカバーしてオーブンにいれるだけ。Cooking Instructionsも簡単です。
早速購入し、冷蔵庫の一番冷気の貯まる場所に当日まで保管しています。味は食べていないからまだなんとも言えませんが、Costcoのロティサリーチキンやその他のpre-made dishはそんなに大きく外したことがないので、(YAKISOBAは除く)期待しています。
夫婦二人とか、少人数のご家庭にはおススメしても良いかな、と感じています。
ブラックフライデーを意識した商品
ターキーだけを買いに行ったのですが、旦那が一緒なのでさらっと探索をしてきました。ブラックフライデー直前、クリスマス前ということもあって、日々新しいアイテムが並べられている気がします。
今日は、MetaのQuest2がついに$300を切るセール価格になっていました。VRゴーグル系ではなかなかお手頃価格になったと思います。
前回長くなるので書かなかった、ホノルルクッキーのホリデー詰め合わせや、ジンジャーブレッドハウスをかわいく作れるキット、ベルギーチョコレートや、フレンチガレットクッキーなど、この季節ならではの美味しいスイーツが並んでいます。
他に、ドライフルーツボード、ウッドボードにドライフルーツが盛り合わせてパックしてあるもの、ウッドボードも手に入ってドライフルーツ好きにはおいしくってお洒落で一押しアイテムです。
北海道産の冷凍ホタテが安かったです。結構大粒のほたての貝柱が2ポンド入っていて$39.99。これは今日は買わなかったけれど、年末年始の買い出しリストに追加しておこうと思いました。
一昨日Costcoへ行ったばかりなのに、また行くなんて余計なものを買ってしまいそうでしたが、旦那がいると自制がかかって、混雑する前にさらっと帰ることができました。あとはThanksgivingにターキーを焼くだけ。どんな感じに仕上がるのか今から楽しみです。
以上、フラッシュレポートでした。

***よかったらシェアしてね***
0 件のコメント:
コメントを投稿
匿名でも投稿できます。入力されたメールアドレスは公開されません。