追記しました!見つけたら即買い!高コスパな本格オリーブオイル

8/01/2025

California Costco おすすめ 食べ物 買い物

t f B! P L
Kirkland signature Extra Virgin Olive Oil Toscano

追記08-05-2025:今日Costcoへ行ったら価格がわかりました。下の内容も修正しておきましたが、$25位なんていい加減なこと書いてごめんなさい、今日行ったら$17.99でした。
ついでに、隣にはさらにP.D.O(P.G.I.より厳格なEUによる産地保護認定)のオーガニックのEVOOがありました!これはまだ買ってないし使っていないので風味や味は私はまだわかりません。



ツマ子が最近コストコでいつも買うものってなに?と聞かれたら、私は迷わずこのKirkland Signature Extra Virgin Olive Oil Toscanoって答えるかな。これはいつでも店頭に並んでいるわけではない、いわばコストコへ行ってみないとわからない隠れた名品。もし店頭で見かけたら、ぜひ手にとってみてほしいと強くおすすめします。

コストコでオリーブオイルを求めて

実は、このオリーブオイルに出会うまでは、私も同じカークランドシグネチャーの普通の(オーガニックではないという意味)EVOO(エクストラバージンオリーブオイル)をずっと使っていました。

理由はシンプルです。産地の記載がイタリアだけであること。一般的に割と安価な市販のEVOOは、複数の国のオリーブオイルをブレンドしていることが多く品質もバラバラです。
オリーブオイルにおいては、Single Originであることが重要だとイタリア系の大家さんは教えてくれました。そして気兼ねなくダバダバと使える大容量、ドレッシングを自作するツマ子にはお得なサイズでありがたいものでした。

コストコで売られている他のEVOO、例えば同じKirkland signature でもオーガニックのものは、ラベルに複数の産地が明記されています。なので私はあえてオーガニックのほうを選ばないのです。

しかし、このToscano表記のあるボトルに出会ってから、私のオリーブオイルに対する考えは一変しました。

本物の証、P.G.I.認証とは?

このオリーブオイルの最大の魅力は、その品質と風味にあります。ただのトスカーナ産というだけでなく、イタリア政府によるToscano P.G.I.の認証付きである点がポイントです。

P.G.I.(Protected Geographical Indication)とは、日本語で「地理的表示保護」のこと。簡単に言うと、正真正銘、トスカーナで採れたオリーブをトスカーナで加工したことを保証する特別なマークです。厳しい品質基準をクリアし、生産から加工まで全てがトスカーナ州で行われたものだけに与えられる、いわば本物の証。他地域のオリーブを混ぜたり、加工したりしたものではない、純粋なトスカーナの恵みが詰まっているのです。

日常の料理がワンランクアップ

一口味わえば、その違いは明らかです。フルーティーで濃厚な香りと、後味に残るピリッとした辛みが特徴的で、まるで美しいトスカーナの風景が目に浮かぶかのよう。そのままパンにつけたり、サラダの仕上げにかけるのはもちろん、ニンニクやトマトと一緒に加熱すると、香りがさらに引き立ち、いつもの料理が格段にレベルアップします。

最高のコスパと使い勝手の良さ

こんなに高品質でありながら、コストコならではのコストパフォーマンスの良さも魅力です。高価なオリーブオイルは、鮮度を保つために少量で買うと割高になってしまいがちですが、この商品は劣化させずに使いきれるちょうど良い量(1L)でありながら、普段使いできるお手頃な価格(確か$17.99前後、As of Aug.05,2025)で手に入ります。価格の変動はあるものの、この品質でこの値段は破格です。

私はこのオリーブオイルに出会ってから、普段使いのオリーブオイルはもうこれ一択になりました。

もしコストコでこの緑色の瓶を見かけたら、それは幸運な出会いかもしれません。ぜひ手にとって、本物のトスカーナ産オリーブオイルの風味を体験してみてください。

***よかったらシェアしてね***

*お知らせ

ブログテンプレートを更新しました。

*ブログ内記事の検索

* 更新情報 -Updated Posts-

QooQ